掛川に長く住み続けている方の中には、そろそろリフォームをしたいと思っている方もいるのではないでしょうか?この記事では、以下の掛川のリフォーム検討中の方の参考になる情報を提供します。掛川市のリフォーム費用相場住宅リフォーム支援事業【掛川】先進的窓リノベ2024事業【国】リフォームをする時に使える補助金は知っているけど、どう進めるか分からない。という方も多いでしょう。本記事では、掛川市で補助金などの相談にもしっかりと乗ってくれるおすすめの住宅会社を紹介します。ぜひ参考にしてください。目次掛川市のリフォーム費用相場引用元:photoAC2023年9月の掛川市エリアでの、リフォームの相場費用は以下の通りです。戸建てマンション浴室100万~120万円80万~100万円トイレ30万~40万円20万~30万円キッチン100万~150万円100万~150万円参考:静岡県掛川市のリフォーム会社|ホームプロ上記にて紹介したリフォーム費用はあくまでも目安です。リフォームの内容やグレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって費用は大きく変動します。そのため、正確なリフォーム費用を知りたい方は、リフォームを依頼する会社へ問い合わせや見積もりを依頼してください。【掛川市民注目】リフォーム工事費用の一部を買物券で助成引用元:photoAC掛川市では、市内の中小建築関連事業者に発注して住宅リフォーム工事を行った場合に費用の一部を助成してくれる、住宅リフォーム支援事業を実施しています。リフォームを検討している方はぜひ、参考にしてください。住宅リフォーム支援事業の概要ここでは住宅リフォーム支援事業の概要を、掛川市公式HPの情報を参考に紹介していきます。【対象となる人・住宅・工事・施工業者】助成対象者助成対象住宅助成対象工事施工業者助成対象住宅に居住する者で、市税の滞納や市の各種融資制度の償還に滞納がないこと。ただし、平成25年度から令和5年度において本制度を利用された世帯を除く。掛川市内にある助成対象者が自ら居住する住宅(賃貸物件は対象外)。店舗等併用住宅の場合は、自己の居住の用に供する部分のみ対象。※注意事項申請手続きを行ったうえ、助成決定後(令和6年6月中旬)に着工し、令和6年10月末日までに完了する工事が対象。省エネ、ユニバーサルデザイン(UD)化、住宅の長寿命化、防災対策のいずれかを目的とした、工事金額(消費税等込)10万円以上の、住宅の修繕、改良および増改築工事。※注意事項他の掛川市補助事業等との併用は不可。国、県が実施するリフォーム補助制度との重複申請は不可。一年以上の営業実績を有する建築関連事業者で、掛川市内に本社または本店が登録されている法人および個人事業者。【助成金額】対象工事費用の10%相当(最大10万円分)をパートナーシップ買物券で助成してくれます。申請合計額が助成総額1,500万円を上回った場合は、各件の交付額の減額調整を行います。申請手続きの方法・流れ助成や補助金などは、申請の手続きが分かりにくいという印象を持っている方も多いでしょう。申請手続きで必要な書類を紹介します。以下の書類等をご準備の上、交付申請書(様式第1号)事業計画書(様式第2号)工事見積書または請負契約書の写し固定資産税・都市計画税課税明細書(写)、交付対象住宅の家屋登記簿謄本、固定資産評価証明書[家屋](写)のいずれか一つ住民票(申請者分 ※マイナンバーが記載されていないもの)施工前現場写真(工事予定箇所を明確に記録したもの)住宅位置図(地図)施工業者が市内中小企業者であることを証明する書類引用元:掛川市公式HP上記の書類を下記の受付窓口にご提出ください。申請用の書類はこちらからダウンロードが可能です。ー 受付期間 ー【令和6年5月30日(木曜日)から6月5日(水曜日)まで】(各日とも 午前9時から午後4時まで)※6月2日(日曜日)は受付業務無し【注意事項】受付期間が大変短くなっております、受付終了後の情報については、掛川市公式HPを随時ご確認ください。【国の補助金】窓をリフォームして補助金申請引用元:photoAC掛川市だけではなく、リフォーム向けの補助金が国にも存在します。ここからは国の補助金である「先進的窓リノベ2024事業」についてSUUMOを参考に、紹介していきます。先進的窓リノベ2024事業の概要窓を断熱リフォームすることで補助金がもらえる事業です。下記のようにいくつかの方法があり、いずれも補助金の対象になります。窓と同時契約で行う玄関ドア交換も補助対象に含まれていますがここでは、窓のリフォームの内容をピックアップして紹介します。ガラス交換既存窓のガラスのみを複層ガラスなどに交換する工事です。アタッチメント付きの複層ガラスやシングル用のサッシに収まる薄型の複層ガラスに交換する方法などがあります。内窓設置既存の窓の内側にもう1枚窓を設置する工事です。専用の製品が多くあり、比較的工事も簡単で効果の大きい方法です。外窓交換(はつり工法/カバー工法)「外窓」は開口部にある建具のうち外から施錠できないもの、外部に面したいわゆる通常の「窓」のことです。その窓がサッシの場合、サッシ枠が外壁の中に食い込んでいるため、外壁を一部壊してサッシを交換する必要があります。それを解体する作業をここでは「はつる」といいます。新しいサッシを入れた後に修復する作業も必要です。カバー工法は既存のサッシ枠を残して新しいサッシを設置する方法です。引用:SUUMO上記のいずれかの方法も基準を満たす性能であれば補助金の対象となります。【補助額】窓の断熱性能およびサイズによって変動します。先進的窓リノベ2024事業の申請方法個人で、書類を用意し申請する補助金もありますが、先進的窓リノベ2024事業の補助金の申請は、自らで行うことができません。あらかじめ、事業に登録済みのリフォーム会社や住宅メーカーなど工事事業者が行います。補助金は工事が終わったのちに、依頼先を通して受領します。ー 受付期間 ー【2024年3月中下旬~2024年12月31日まで】※予算に達し次第終了【注意事項】予算に達し次第終了となってしまうため、終了後の情報については、先進的窓リノベ2024事業の公式HPを随時ご確認ください。補助金などの情報はちくいち確認しておくのが安心でしょう。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。マイホーム購入で受けられる特例制度まとめ!掛川市でリフォームを手掛ける補助金の相談にもしっかり乗ってくれる会社3選引用元:株式会社トダックス公式HPここまでリフォーム費用の相場や、補助金などについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?ここからは、掛川市でリフォームを手掛けている会社を3社紹介します。エフエフ住宅株式会社トダックス鳥居ビルド株式会社それぞれの会社概要や特徴についてみていきましょう。株式会社エフエフ住宅引用元:株式会社エフエフ住宅公式HP会社名株式会社エフエフ住宅所在地〒436-0048静岡県掛川市細田293番地電話番号0537-23-2265設立1972年7月対応可能エリア静岡県西部・中部公式URLhttps://ffjyuutaku.com/掛川市にあるエフエフ住宅は、1972年に創業した地域密着型の住宅会社です。エフエフ住宅では規格住宅ではなく、フリープランで家づくりを行っています。そのため、エフエフ住宅では要望や状況に合ったリフォームプランが可能。納得がいくまでお客様と話合い、資金調達や土地に関して相談に乗ってくれるのも嬉しいポイントです。公式ホームページには、数多くの施工事例が紹介されているためリフォーム後のイメージが湧きやすいでしょう。なお、施工後30年間の安心無料点検など、アフターメンテナンスが充実しているのもエフエフ住宅の特徴です。リフォームで活用可能な補助金などについての相談も可能なので、リフォームをしようか悩んでいる方はぜひ、相談してみてはいかがでしょうか?エフエフ住宅の特徴、家づくりの口コミや評判は、以下の記事で詳しく解説しておりますので、気になる方は合わせてご覧ください。【クリック】株式会社エフエフ住宅公式サイトもっと詳しくエフエフ住宅について知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。エフエフ住宅の口コミ評判は?株式会社トダックス引用元:株式会社トダックス公式HP会社名株式会社トダックス所在地〒436-0112静岡県掛川市細谷427電話番号0537-26-2161設立1989年3月対応可能エリア静岡県掛川市・袋井市・菊川市公式URLhttps://www.todax.co.jp/株式会社トダックスは、1989年に創業した掛川市・袋井市・菊川市の地域に密着したリフォーム会社です。トイレ・浴室・キッチン・外壁・屋根など住まいのリフォームに対応可能です。公式ホームページには、リフォーム事例や施工期間、リフォームにかかった費用を掲載しているため、おおよその料金が把握できます。また、キッチンや浴室、電気や給湯などの住まいのトラブルには、24時間365日で対応しているため、万一の場合でも安心です。鳥居ビルド株式会社引用元:photoAC会社名鳥居ビルド株式会社所在地〒436-0053静岡県掛川市弥生町124電話番号0537-21-4578設立2003年10月対応可能エリア静岡西部・掛川市・浜松市・磐田市・袋井市・森市・菊川市公式URLhttp://www.toriibuild-reform.com/鳥居ビルド株式会社は、2003年に創業した地域密着型の外装塗装とリフォームを手掛けている会社です。長年住んでいる家を機能的に暮らしやすくすることや、経年劣化による塗装など住まいのトータルサポートを行っています。鳥居ビルド株式会社では、低価格にて各種パック料金を定めています。例えば、「まるで新築250」の50㎡の分譲仕様パックでは、フルリフォームで250万円。他にもユニットバス・温水便座(便器)・洗濯防水パン・シャンプドレッサーが標準装備で59万8,000円とリーズナブルな価格が特徴です。賃貸マンションやアパートの原状回復を得意分野としているリフォーム会社なので、大家さんにもおすすめの企業といえます。最後に引用元:鳥居ビルド株式会社公式HP掛川市は、ほどよく都会的でありながら、情緒ある街並みや自然豊かな点が魅力的です。また、交通の利便性にも優れているため、掛川市は暮らしやすい街です。リフォームの費用や工事内容は、会社によって異なります。そのため、リフォームの際には複数社に見積りを取り比較検討をすることが大切です。また、自治体ならではの助成や、国の補助金など活用できるものもたくさんあります。情報収集を定期的に行うことでお得にリフォームを叶えられるでしょう。どこに相談したら良いのか分からない方は、ぜひ今回ご紹介した、おすすめの会社へお問合せください。この記事が、静岡県掛川市でリフォームを検討している方のお役に立てれば幸いです。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。保証やアフターサービスにこだわった家づくりが魅力の住宅会社を紹介!