掛川市エリアで、厳選した自然素材にこだわった家づくりを手掛けている菊池建設株式会社。掛川市エリアで、自然素材にこだわった家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れている方もいるかもしれませんね。そんな方のために、本記事では菊池建設の特徴から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりまで徹底解説。菊池建設のことがよく分かる記事となっています。また、掛川市エリアで自然素材にこだわった家づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を紹介しております。掛川市で家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。目次菊池建設株式会社の基本情報引用元:菊池建設株式会社公式HP会社名菊池建設株式会社本社所在地〒230-0051神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目36番1号ナイス第2ビル8F電話番号045-503-0303静岡県掛川市エリアの拠点所在地〒424-0038静岡県静岡市清水区西久保1-11-24電話番号054-395-8778設立1975年11月対応可能エリア神奈川、東京、埼玉、千葉、静岡家づくりの強み・厳選した自然素材・耐震性に優れている・アフターサービスの充実坪単価56.0万円~120.0万円(参考:SUUMO)公式サイトURLhttps://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/菊池建設株式会社の特徴引用元:菊池建設株式会社公式HP菊池建設株式会社といえば、厳選した自然素材を使用した家づくりのイメージが強いかもしれませんね。実際に、菊池建設株式会社にはこんな特徴があります。国産材中心の木材を有効活用した住まい「檜こだわり仕様」による本物の檜造りの家高い耐震性能と長寿命の住宅を実現国産材中心の木材を有効活用した住まい菊池建設は、国産材、特に檜を中心とした木材を有効活用した住まい作りに注力しています。伝統的な木造軸組工法を用いた純和風住宅からデザイン住宅、古民家風住宅まで幅広いスタイルの住まいを提供しているのも特徴です。木材の使用は森林保護にも寄与されており、環境に優しい生活空間を実現。菊池建設の住宅は、木材の香りや温もりがリラックス効果をもたらし、住む人々の心身の健康に良い影響を与えています。高い技術力とデザイン力を誇り、時代を超えて価値のある「日本の家」を提供し続けています。檜にこだわった本物の檜造りの家菊池建設の住宅は、木材の中でも白アリや腐朽菌に強く耐久性の高い檜を使った「檜こだわり仕様」の木構造を採用しています。土台や柱が腐らないようにする対策を行い、90年間にわたって長く暮らせる家づくりを行っています。瓦葺き屋根や引違いの格子戸、畳の香りなど、日本の伝統的な要素を取り入れ、心が休まる住宅を提供しています。高い耐久性と耐震・耐風性能を備え、エコロジーな省エネ性能も兼ね備えているのが魅力です。創業以来60年間にわたり檜造りにこだわり続け、次世代に繋がる住宅を実現しています。高い耐震性能の基準を満たしている菊池建設の家づくりは、耐震性、耐久性、断熱性などの性能において最高等級を標準仕様としています。断熱材には、高性能グラスウールを採用しており、これにより室内環境を一年中快適に保つことが可能です。菊池建設の住宅の耐震等級は、耐震等級1の1.5倍の地震力に耐えられる性能を持ち、大地震時にもダメージが少ないとされています。高い耐震基準を満たし、安心・安全な住まいを提供しているのも特徴です。菊池建設株式会社の坪単価引用元:菊池建設株式会社公式HPSUUMOによると菊池建設株式会社の坪単価は、以下のとおりです。項目坪単価坪単価56.0万円~120.0万円/坪掛川市エリアの坪単価相場が、平均16.7万円/坪程のため、相場と比較すると、やや高めの坪単価と言えるでしょう。ただし坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、菊池建設株式会社に一度、直接確認することをおすすめします。掛川市の相場についてはこちらの記事も参考になるため、ご覧ください。掛川市で注文住宅を建てるなら知っておきたい住宅相場菊池建設株式会社の口コミ・評判引用元:菊池建設株式会社公式HP口コミサイトやGoogleなどには、菊池建設株式会社の口コミや評判がいくつか確認できました。実際に菊池建設株式会社で家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。施工でも、しっかりとこだわりと責任をもって対応してくれたとにかく職人さんのこだわりが強く腕も良いです。節のある柱が運び込まれたときには大工さんがこんなものは使わない、と言って取り返させていました。施工してもらう側としてはしっかりこだわりと責任を持って建ててくれている様子を見て信頼できましたし、メンテナンスで壁の塗り替えも行いましたが、やはり腕は確かだと思いました。引用元:マンション売却の道しるべ菊池建設の職人は、こだわりが強いながら、丁寧で高い施工力が魅力のようです。メンテナンスにもしっかり対応してくれるところは、依頼者にとっても安心できるポイントでしょう。営業担当者や設計担当者が親身になって相談にのってくれた純和風の住宅がメインで確かに今風ではないですが、営業マンも設計担当の方もしっかりしていて、親身になって相談に乗ってくれました。実際に住んでみてもとても快適で、菊池建設で建てて良かったと思っています。引用元:マンション売却の道しるべ菊池建設の営業担当者や設計担当者の親身な対応も多くの顧客から好評なようです。設計士や担当者が地域の特性を活かした提案を行っているのも魅力な点です。価格も意外と高くなく、おすすめしたい住宅メーカーこだわった家を建てたいなら菊池建設がおすすめです。他のハウスメーカーの見学等にも行きましたが、菊池建設はある意味営業も淡白でした。そのため契約を急かされることもなく、ゆっくり考えて決めることができました。価格も意外と高くないので、おすすめしたいメーカーです。引用元:マンション売却の道しるべ家づくりにおいて、担当者と慎重に話し合いながら、家づくり進めていくことはとても重要なことです。契約までを急かすことなく、ゆっくり決められたといった点も担当者が顧客の気持ちを汲み取りながら対応しているからだといえます。契約後のメンテナンスやアフターフォローが良くない木造建築のメーカーとしては実績もあり信頼できます。ただ、契約を行うまでは親切な対応ですが、その後はあまり期待しない方がいいです。どこのメーカーもそれは同じようなものかもしれませんが。特に建て終わったあとのメンテナンスはほぼありません。定期点検にも連絡してもなかなか来てくれないのでアフターフォローは良くありません。引用元:マンション売却の道しるべ一方、悪い口コミからは「契約後のアフターフォローが良くない」といった意見も見られました。菊池建設のアフターフォローに関しては、改善の余地が見られます。アフターフォローに関して心配な方は、一度その点も担当者に確認した上で、慎重に進めていくといったことをおすすめします。事前に対策することで、解決するかもしれません。掛川市で自然素材にこだわりが得意なおすすめの住宅会社引用元:株式会社エフエフ住宅公式HPここまで菊池建設の特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたか?菊池建設は厳選した自然素材の使用や高い耐震性能で魅力的な点がある一方で、アフターフォローに関する懸念といった、ネガティブな声もあるため、相談するかどうか、迷われた方もいると思います。そんな方に向けて、菊池建設以外の静岡県掛川市で自然素材にこだわりが得意な住宅会社を3社を紹介します。1.株式会社エフエフ住宅引用元:株式会社エフエフ住宅公式HP会社名株式会社エフエフ住宅本社所在地〒436-0048静岡県掛川市細田293番地電話番号0537-23-2265設立1972年7月対応可能エリア静岡県掛川市、菊川市、袋井市、磐田市、森町公式サイトURLhttps://ffjyuutaku.com株式会社エフエフ住宅は「家族全員が幸せに暮らせる家」をポリシーとしている工務店です。2世帯住宅の建築では、家族全員の意見を取り入れ、皆が平等に意見を出し合えるよう配慮しています。30年間の無料点検を実施しており、長期的なサポート体制が整っているのも魅力です。さらに、エフエフ住宅は、構造に「ベタ基礎」を採用しており、耐震性の高い家づくりをしているといった特徴があります。耐震性やライフスタイルなどを重視したい方にはおすすめの工務店です。エフエフ住宅について気になる方は、こちらの記事も参考になるため、ぜひご覧ください。静岡の工務店・エフエフ住宅【平屋】の施工事例エフエフ住宅がおすすめな人特に、下記のような理想の家にしたい方には非常におすすめだと言えるでしょう。家族のライフスタイルを大事にしたい家づくりにおいて、長期的なサポートが欲しい耐震性と構造強度にこだわった家づくりをしたい2世帯住宅を検討している地域の事情に詳しい会社に任せたいもし一つでも気になったら、ホームページにアクセスしてみてはいかがでしょうか。株式会社エフエフ住宅の家を検討してみる2.株式会社綿半林業SH引用元:株式会社綿半林業SH公式HP会社名株式会社綿半林業SH本社所在地〒433-8121静岡県浜松市中央区萩丘3-4-27-1電話番号053-416-1800設立2011年5月対応可能エリア全国公式サイトURLhttps://www.sciencehome.jp/株式会社綿半林業SHは、国産ヒノキにこだわった「真壁づくり」の家を提供している工務店です。高品質な天然無垢材を国内外から調達し、木の質感や吸湿性能を活かしながら、施工の合理化を図ることで、手頃な価格帯で住宅を提供しているのも魅力です。全棟がグッドデザイン賞を受賞している「真壁づくりの家」となっており、自然と調和したストレスフリーな暮らしを実現しています。3.株式会社福工房引用元:株式会社福工房公式HP会社名株式会社福工房本社所在地〒421-0113静岡県静岡市駿河区下川原6丁目26-8電話番号050-5268-8510設立2005年11月対応可能エリア静岡県、愛知県、神奈川県(一部除外)、埼玉県(一部除外)公式サイトURLhttps://www.fukukobo-shizuoka.net/株式会社福工房は「家づくりを通じて、出会った人を幸せに」をコンセプトに掲げる工務店です。ヒノキの床や土間のある住まいなど、懐かしさと新しさを調和させた家づくりを行っています。福工房では、女性設計士が在籍しており、家事動線のよい間取りや適正価格での家づくりなど女性目線に着目した提案を行っているのも魅力です。また、長期的なアフターサービスがあり、定期点検や保証制度も充実しているのも嬉しいポイントです。最後に引用元:菊池建設株式会社公式HPこの記事では、菊池建設株式会社の会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。菊池建設株式会社は、厳選した自然素材、特に檜にこだわった家づくりを行っている住宅メーカーです。「檜こだわり仕様」による本物の檜造りの家や、高い耐震性能、長寿命の住宅を実現しているのが魅力です。ただし、アフターフォローに関する懸念も見られた為、不安に感じられた方は、当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事があなたの家づくりのお役に立てたら嬉しいです。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。家づくりで重要な保証とは?保証やアフターサービスにこだわった家づくりが魅力の住宅会社を紹介!