エフエフ住宅は、静岡県で性能にこだわった家づくりを手がけている注目の住宅メーカーです。本記事ではそんなエフエフ住宅を徹底調査して特集しています。また、静岡エリアで性能にこだわった家づくりを行っている、当メディアおすすめの工務店も紹介しています。エフエフ住宅での施工を検討している方は、ぜひ一度目を通してみてください。目次株式会社エフエフ住宅の基本情報引用元:株式会社エフエフ住宅 公式HP会社名株式会社エフエフ住宅本社所在地〒436-0048静岡県掛川市細田293番地電話番号0537-23-2265設立1972年7月対応可能エリア静岡県掛川市、菊川市、袋井市、磐田市、森町家づくりの強み・静岡県西部で50年以上の歴史・充実した自社展示場・土地探しから依頼できる公式サイトURLhttps://ffjyuutaku.com株式会社エフエフ住宅は、1972年に設立された創業52年目の老舗工務店です。地元工務店として掛川を中心に地域の家づくりに携わってきました。林業家、製材業から脈々と受け継がれてきた『木の家』『在来工法』『技術』を大切にしていることが特徴です。さらにエフエフ住宅では、現代に求められる環境性や快適性を追求しています。次世代まで住み続けられる頑強な構造にこだわりを持った、自然素材の『ヒノキの家』に定評があります。建築後、30年間の無料点検を含めたアフターフォローも嬉しいですよね。エフエフ住宅の特徴引用元:株式会社エフエフ住宅公式HPエフエフ住宅の家づくりにはこんな特徴があります。ヒノキを利用した家づくりが魅力家の強度が高い自社展示場でゆっくり見学できるそれぞれについて詳しく紹介していきます。ヒノキを利用した家づくりが魅力エフエフ住宅は構造材にヒノキを使用します。ヒノキは、最新の分析においても耐久性や強度など、さまざまな面で他の木材よりも優れているとされています。人工的な建材は建てた時が強度のピークですが、ヒノキは建てた後から強度が増す優れた木材です。また、湿度を快適にコントロールする「調湿効果」や香りに含まれるストレスを解消する成分など、ヒノキには人への優しさが溢れています。さらに、ヒノキにはシロアリが嫌う精油成分が豊富に含まれているのも特徴的です。シロアリは構造材をむしばみ、家の構造に影響をきたす可能性が高い生き物です。シロアリ被害が抑えられるヒノキの家は、長く住みける家になると言えるでしょう。家の強度が高いエフエフ住宅の床組は、土台と大引で100×50cm四方、または100×100cm四方で、乾燥桧材を贅沢に使用し強固に組み上げます。両面大釘打ちとネダボンド塗布により全方向対応の歪まない床組を実現。この工法により、1階部分のねじれ剛性を大幅にアップし、建物全体を確実に支えます。さらにエフエフ住宅の梁組工法は一般的な住宅の約2倍の材木を使用。この梁組工法により、2階部分のねじれ剛性力を大幅にアップさせ、地震に強い家づくりを可能にしています。自社展示場でゆっくり見学できる創業地の掛川市細田町にある展示場「エフエフ住宅公園」では、異なるテイストの3棟のモデルハウスを見比べながら理想の家をイメージできます。左から1棟目は、「ひのきの家」で、乾燥ひのきを使い、5.5mの吹き抜けを実現し、高い断熱性と空調性能で年中快適に過ごせます。2棟目の「NEW URBAN」は、子育て世代に最適なサイズ感とテーマ別のコーディネートが特徴です。3棟目は、2022年にリニューアルされた二世帯住宅「グレイシー」で、プライバシーを保ちながらもお互いの息遣いを感じられる設計が魅力です。展示場の情報については後ほど詳しく紹介します。エフエフ住宅の家づくりの流れ引用元:株式会社エフエフ住宅 公式HPエフエフ住宅の家づくりの流れって、具体的にどんなものなのか気になりませんか?ここでは、モデルハウス見学から完成・引き渡しまで、エフエフ住宅の家づくりプロセスを詳しく解説します。STEP.1|モデルハウス見学エフエフパークの3棟のモデルハウスを見学し、理想の住まいをイメージします。STEP.2|土地探し宅建主任者や建築士が、希望のエリアや予算に合った土地を紹介します。STEP.3|資金計画トータル予算やランニングコストを考慮した計画を提案し、補助金の活用も推奨します。STEP.4|プランづくり顧客のニーズに基づき、具体的なプランを作成します。STEP.5|建築工事高気密・高断熱の設計にこだわった工事を行います。STEP.6|完成・引き渡し工事完了後、新居の引き渡しが行われます。STEP.7|アフターサービス引き渡し後も長期的なサポートを提供します。このプロセスを通じて、エフエフ住宅は顧客とのコミュニケーションを重視し、理想の住まいを実現するためのトータルサポートを提供しています。こちらの記事も参考にしてくださいこれを読めば家づくりの流れが分かる!モデルハウス見学などステップごとに解説エフエフ住宅の良い評判・口コミ引用元:株式会社エフエフ住宅 公式HPエフエフ住宅は、ヒノキの家に強みを持つ、地域密着型の工務店です。しかし施工のお願いをする前に、口コミや評判を知りたいという方も多いでしょう。まずは、エフエフ住宅の良い評判・口コミとしては主に下記の声がありました。モデルハウスがあってよかった!モデルハウスもあってわかりやすく、ここに頼んで良かった。何でもやってくれそうです!引用元:リフォーム評価ナビ家の作りやどのように家づくりを行っているかを直に体験して、大変満足できたようです。スタッフの対応もよく充実したモデルハウス体験になったようです。長期にわたるアフターフォローがあっていい!アフターフォローの期間がとっても長くていいなぁと思いました。末永くお付き合いできるから心強いです!引用元:マンションコミュニティアフターフォローを通じて、住宅メーカーとのコミュニケーションを深めていくのも醍醐味のひとつ。家づくり初心者でもわかりやすく教えてもらえるようです。一度家を建てて終わりではなく、アフターフォローもしっかりとしてもらえるというのはかなりポイントが高いのではないでしょうか。エフエフ住宅の悪い評判・口コミ引用元:Unsplashさまざまな魅力があるエフエフ住宅といえど、良い評判だけではありません。実際の施工を任せた後に、後悔するのは困りますよね。エフエフ住宅の悪い評判・口コミとしては次のような声がありました。アフターフォローがおざなりだった「家を建てるまではいいんだけれど、アフターフォローがおざなりな感じでした」引用元:マンションコミュニティ口コミの中には、アフターフォローの品質の内容に不満を感じる声がありました。エフエフ住宅では建築後、30年間の無料点検を含めたアフターフォローを実施しています。しかし、家はあくまで消耗品ですので、住んでいるうちに劣化が進んでしまったり、完璧な状態を維持しながら暮らすことはできないことは念頭において置く必要があります。アフターフォローの内容については満足している声も挙げられていたので、担当者と詳細をすり合わせて対応範囲を明確にしておくことをおすすめします。エフエフ住宅公園で住まいのイメージを具体化しよう!特徴箇所でも紹介した、「エフエフ住宅公園」。エフエフ住宅には自社展示場に3つのモデルハウスが用意されています。ここでは、それぞれの特徴について紹介していきます。1つ目:ひのきの家引用元:株式会社エフエフ住宅 公式HP1つ目に紹介するのが、「ひのきの家」。エフエフ住宅の魅力の1つでもあるひのきを使った家づくり。こちらのモデルハウスはひのきを存分に生かした家づくりを実現しています。★3つの見どころをチェック「ひのきの家」の見どころはこの3つ!自然素材「ひのき」をふんだんに使用24時間全館床暖房自由度の高い間取りとデザイン玄関のドアを開けると、爽やかなヒノキの香りが広がり、心地よい空間が広がります。「ひのきの家」は、13年経った今も変わらず安らぎの空間を提供しています。広々とした玄関からLDKへ進むと、天井高5.5mの見事な勾配天井の吹き抜けが目を引きます。ヒノキの斜め大梁が開放感を高め、さらに太陽熱を活用したハイブリッドソーラーシステムで、冬でも快適に過ごせます。玄関脇の茶室は庭を美しく眺められる設計で、2階には本棚や夫婦のためのスペースなど、参考になる事例が満載です。創業50年以上の技術力とデザイン力をモデルハウスでぜひ体験してみてくださいね。2つ目:NEW URBAN引用元:株式会社エフエフ住宅 公式HP次に紹介するのが、子育て世帯が過ごしやすい住まい「NEW URBAN」。子どもと共に快適かつ楽しく暮らすことを目指した間取りが魅力です。★3つの見どころをチェック「NEW URBAN」の見どころはこの3つ!褒めて伸ばす「子ども動線」部屋ごとにテーマを設けたインテリア家と外をつなぐテラス空間子どもの「やってみよう」という気持ちを育てる家づくりを実現している住まいです。自分で手洗いや片付け、勉強ができるよう「子ども動線」を工夫。玄関には靴や雨具をしまえるクロークや手洗いを、リビングには服やランドセルを収納できるクローゼットを設計しています。ママの負担を軽減し、「叱るより褒める」時間が増え、子どもも自信を持って楽しく過ごせます。リビングに機能を集中させることで親子のコミュニケーションが増え、余裕を持って生活できる毎日が手に入る住まいとなっています。3つ目:NEWグレイシー引用元:株式会社エフエフ住宅 公式HP子世帯・親世帯それぞれのこだわりを両方実現している住まい。そろそろ二世帯住宅にしたいと思っている方必見のモデルハウスです。★3つの見どころをチェック「NEW URBAN」の見どころはこの3つ!完全2世帯住宅の間取りコンパクトで2人に最適な親世帯スタイリッシュな大空間の子世帯築17年の2世帯住宅をフルリノベーションしたモデルハウスです。現代の暮らしに合わせた二階建ての間取りは、親子の好みが異なる場合でもバランス良く調整されています。1階は落ち着きある雰囲気、2階はスタイリッシュにまとめられ、世代のニーズに応じた設計が特徴。断熱性能や窓の性能をアップさせることで、暑さ寒さの問題も解決し、光熱費も削減されています。新築を考えている方はもちろん、リフォームを検討している方にもおすすめの、上質感あふれる仕上がりとなっています。エフエフ住宅の施工事例引用元:株式会社エフエフ住宅 公式HPそれでは、実際にエフエフ住宅がこれまでに手がけた住まいを一緒にみていきましょう。家づくりの具体的なイメージづくりに役立つはずです。愛犬と暮らせるスタイリッシュな住まい引用元:株式会社エフエフ住宅 公式HP愛犬と共に暮らせるスキップフロアとドッグランが特徴的な平屋の住まい。LDKには小上がりの琉球畳を使用してモダンなスペースに。統一感のあるダークグレーがシックな空間を演出しています。吹き抜けの高い天井と生活導線が便利な家引用元:株式会社エフエフ住宅 公式HPこの住まいは、北側道路に位置し、リビングの吹き抜けが明るさをもたらしています。無垢の床材が心地よい感触を提供。理想的な家事動線の設計もなされています。家族が快適に過ごせる空間が確保されており、日常生活において使いやすさが考慮されています。古い柱が家族を支えている家引用元:株式会社エフエフ住宅 公式HP古家の柱が温かく迎えてくれる4世帯が共に暮らしている住まいです。広々とした間取りは、家族それぞれのプライバシーを保ちながらも、共に過ごす時間を大切にできる設計。伝統的な要素と現代的な快適さが融合しており、居住空間は心地よい雰囲気を醸し出しています。この他にもエフエフ住宅の施工事例を紹介しています、併せてご覧ください。【家事動線良い間取り】静岡の工務店・エフエフ住宅の施工事例エフエフ住宅での家づくりがおすすめな人引用元:株式会社エフエフ住宅公式HP特に、下記のような理想の家にしたい方には非常におすすめだと言えるでしょう。シンプルな素材が好きヒノキにこだわった家づくりがしたい木の質感が好き長く安心感のある生活をしたいヒノキの香りが好きもし気になったら、エフエフ住宅の公式サイトにアクセスしてみてはいかがでしょうか。家づくりは業者選びが鍵を握る引用元:Unsplash家づくりは業者選びが鍵を握ると言っても過言ではありません。しかし、現実には工務店から大手住宅メーカーまで家づくりをお願いできる会社は多岐に渡ります。また、Webサイトや動画サイト、雑誌などで各社が得意分野をアピールしているのを見ると、結局どの業者に頼むべきなのか迷ってしまうこともあるでしょう。また、新築の場合には実際に家が完成してみたら思っていたのと違うというのもよくあることです。そうしたリスクも踏まえて、いかに信頼できる建築業者に出会えるかが家づくりの重要なポイントになることは覚えておきましょう。静岡エリアで理想の家を建てるなら工務店にお願いしよう引用元:株式会社エフエフ住宅 公式HP静岡エリアで理想の家を建てるなら工務店に相談しましょう。地域密着型の工務店では、店舗のある市や町を中心に施工しています。また、現場の大工が施工から設計までを管理していたり、家族で経営していたりと形態は工務店によってさまざまです。大手ハウスメーカーの場合、用意されている住宅商品の中から選んで組み合わせるのが一般的です。一方、工務店では間取りやデザインなどを一緒に作り上げていきます。工務店であれば自由にプランを考えられ、こだわりのある家づくりを実現しやすいのが特徴です。また地域の特徴や風土を考慮した家づくりができるのも、工務店のメリットです。地域に根差して活動する工務店であれば、その地域の特徴や風土、環境を考慮した家づくりを期待できるでしょう。静岡県掛川市のおすすめ工務店引用元:株式会社エフエフ住宅 公式HPここからは、実際に静岡県掛川市で家づくりを行ってくれる工務店を紹介していきましょう。地域密着度が高く、評判も上々の工務店がそろっています。家づくりの初心者であってもわからないところを気軽に質問できる会社ばかりなので、気になった工務店があったら問い合わせてみてはいかがでしょうか?TENアーキテクツ一級建築士事務所引用元:TENアーキテクツ一級建築士事務所公式HPTENアーキテクツ一級建築士事務所は、住宅設計を中心に、施工、アフターまでワンストップで対応する建築のプロフェッショナル集団です。その最大の強みは、デザイン性の高さ。注文した方のライフスタイルや好みを細かくカウンセリングし、希望に沿った家づくりをしてくれます。さらに、施工に使用する素材や工法についての説明を詳しく聞けるのも魅力でしょう。希望の家づくりのための最適な素材や設備、工務店をチョイスしてくれるので、納得の価格で満足できる家を建てたいという人にオススメです。TENアーキテクツが手がけた住まいの施工事例引用元:TENアーキテクツ一級建築士事務所公式HP高台に位置するこの住まいは、眺望の良い2階リビングが特徴。2階の景色を楽しむために、リビングにはインナーテラスが設けられています。リビングの天井は格子デザインで温かみがあり、グラフテクトのキッチンが映えています。エントランスにはオーダーの鉄骨階段があり、将来的には庭のシンボルツリーが見えるFIX窓が設置されています。株式会社福工房引用元:株式会社福工房公式HP株式会社福工房は、国産ヒノキの住まいにこだわりを持った工務店です。また、素材へのこだわりだけでなく、環境に優しい太陽光発電も手が届きやすい価格で提供しています。福工房を選ぶメリットはやはり、自由設計ができるところでしょう。 自然素材を適材適所に使用した木造軸組工法で強い躯体をつくりつつ、自由な設計でオリジナリティあふれる家が建てられます。さらに福工房では、家が完成した後も「家守り」としてずっと住まいを見守ってくれます。ドアの調子がイマイチというようなちょっとした不具合でも、気軽に相談できるアフター専任の担当者がいるので安心です。静岡、愛知、神奈川、埼玉にある展示場で出迎えてくれるスタッフの対応の丁寧さにも定評があります。福工房が手がけた住まいの施工事例引用元:株式会社福工房公式HP開放感のある31坪の住まいは、つながる空間や効率的な家事動線、無駄のない収納計画が特徴です。引き戸を開けると、土間、和室、リビングが一体となり、和室は接客スペースとしても利用できます。大黒柱が家族を見守り、吹抜けにより明るいリビングはひのきの香りで癒しの空間を提供します。リビングには階段が設置され、自然に家族の動線が交わります。グッドリビング株式会社引用元:グッドリビング株式会社公式HPグッドリビング株式会社は、家は資産という考えのもと、価格を抑えながら高品質の家づくりを提案してくれる工務店です。低価格の理由は、自社施工により、大手ハウスメーカーのように下請け、孫請けの中間マージンを排除していることが背景にあります。また、広告宣伝費や余分の人件費を最小限に抑えることにより可能な限りのコストカットを実現。また、創業以来約40年間で10,000棟を超える施工実績から、資材の計画購入と仕入れ交渉の企業努力の結果、コストを抑えた高品質な住宅建設が可能です。グッドリビングでは、お客様のニーズが多様化していく中でも、その時代に即した商品を取り揃えています。お手頃価格で建てる自由設計の家『TATTA!』やライフスタイルを楽しむ家『平屋生活』などオリジナリティー豊かな家作りを提案し、幸せな暮らしづくりをサポートしています。グッドリビングが手がけた住まいの施工事例引用元:グッドリビング株式会社公式HP家族が集うLDKは、キッチンとリビングが対面式で配置されており、コミュニケーションが取りやすい人気の間取りです。石目調のアクセントクロスが洗練された印象を与え、隣接する和室が広々とした空間を演出。和室は小さなお子様の遊び場やお昼寝スペースとしても活用でき、LDK全体を見渡せるため安心感があります。最後に引用元:株式会社エフエフ住宅 公式HP今回は、エフエフ住宅の評判をご紹介しました。せっかく家を立てるのであれば、完成後のアフターフォローまで良い関係を続けられる会社を選びたいものですよね。細部にもこだわったオンリーワンの家づくりを目指すのであれば、オーダーメイドの設計対応ができる工務店に頼むほうがいいでしょう。ただし、企業や業者のデザインセンスは、過去の施工例など見せて貰い、あらかじめ確認しておく必要があります。エフエフ住宅のメリット・デメリットを踏まえ、ぜひ今回の記事を自分に合った住宅会社選びの参考にしてみてください。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。家づくりはモデルハウス見学から?持ち物や準備などチェックポイントを紹介!